38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

上市町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

ある学校の掲示場に、「進んで読書をし、漢字を覚えよう! 朝の読書タイム休み時間に本に親しもう。各学年年間目標冊数の達成をめざそう」。1・2年生は50冊、3・4年生は30冊、5・6年生は15冊。  朝の読書タイム休み時間、現在どのような工夫をしているか教えてください。これからの新たな取組について。各学年年間目標について。  

黒部市議会 2018-12-12 平成30年第7回定例会(第2号12月12日)

告示日の翌日には選挙運動期間が終了していることから、当委員会といたしましては、可能な限り早い時期に掲示場を撤去することが望ましいという考えに基づき、10月15日から17日にかけて掲示場を撤去したものであります。なお、先ほどご紹介のあった市民の皆様の疑問につきましては、さまざまな機会を捉えて周知、啓発に努めてまいります。            

富山市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会 報告書等

│       │     第2款  総務費              │    │ │       │     但し、第4項  戸籍住民基本台帳費を除く  │    │ │       │     第10款 教育費              │    │ │       │ 第4条 債務負担行為補正中            │    │ │       │      県議会議員選挙ポスター掲示場設置等業務委

南砺市議会 2018-11-12 11月30日-01号

まず、補助事業採択等では、平成31年3月29日告示、4月7日執行予定富山県議会議員選挙に係るポスター掲示場設置など、本年度中の執行に必要な予算として、946万円を県議会議員選挙費に計上しております。国民年金費には、次世代育成支援のため、国民年金第1号被保険者の産前産後期間における保険料を免除するシステム改修費用として53万円を計上いたしました。

魚津市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第2号) 本文

公募にあたっては、市役所前掲示場公告文を掲示するとともに、魚津市ホームページのトップページにも掲載を行ったが、より多くの事業者から優れた企画提案を求めたいという趣旨からすれば、事業者に対する案内・周知が不足していたと考えられる。このため、本公募を中止することとし、後日あらためて再公募を行う」と発表されましたが、中止に至った経緯と問題となることについて5点質問いたします。  

富山市議会 2016-12-05 平成28年12月定例会 (第5日目) 本文

その中でも、私が実際に張った旧富山市のある小学校では、正門と横と後ろにも掲示場があり、こんなに近くになぜ3カ所もあるのかという場所もあったのを感じております。いま一度、572カ所が必要なのか、また現場がそれでいいのかどうかを精査する必要があるのではないかと思っております。  

富山市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会 報告書等

          │ 第2条 継続費補正                │    │ │          │ 第3条 繰越明許費中                │    │ │          │     第10款 教育費              │    │ │          │ 第4条 債務負担行為補正中            │    │ │          │      市長選挙ポスター掲示場設置等業務委託費

富山市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会 目次

のため出席した事務局職員 …………………………………………………………313  開     議 ……………………………………………………………………………314  一般質問並びに議案第179号から議案第199号まで、及び報告第40号から  報告第42号まで(質疑)   問  大 島 議 員 (一問一答)…………………………………………………314    1.選挙執行について    (1)ポスター掲示場

富山市議会 2016-03-07 平成28年3月定例会 (第7日目) 本文

初めに、議案第1号 平成28年度富山一般会計予算中、選挙管理委員会事務局所管分について、委員から、選挙ポスター掲示場については、市民から、地域バランスに欠けており、効率のよい設置に努めてほしいという要望があるが、地域の戸数などをもとにして、効率的な設置を検討してはどうかとの質問がありました。  

富山市議会 2015-12-05 平成27年12月定例会 (第5日目) 本文

選挙ポスター掲示場について、これまでも検討・見直しが行われてきたと思うが、投票率の向上につなげるためにも、選挙ポスターをより多くの有権者の方に見ていただけるよう、選挙ポスター掲示場効率のよい設置に努められたい。  なお、認定第1号、認定第3号、認定第11号、認定第14号から認定第17号まで、以上7件について、次のような討論がありました。  まず、反対討論について申し上げます。  

富山市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会 報告書等

│       │ 第3条 債務負担行為補正中            │    │ │       │      屋外ショーケース設置等事業費       │    │ │       │      グラス・アート・ガーデン等常設展示用   │    │ │       │      造作整備(その2)業務等委託費      │    │ │       │      県議会議員選挙ポスター掲示場設置等業務委

入善町議会 2014-03-01 平成26年第4回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

単行本では、そうした状態をなくすために選挙公営化が必要と説いており、中身は、選挙公営化における選挙公報発行ポスター掲示場設置首長選における立ち会い演説会の開催によって、従来のお金のかかる選挙を少しでも浄化し、誰しもが通常に選挙に出る目的として、青年団による昭和46年12月定例議会に、選挙公営化に関する選挙公報発行を求める請願を834名をもって提出したところですが、議会では継続審査としたところです

富山市議会 2013-09-03 平成25年9月定例会 (第3日目) 本文

本年4月の全市1区となった市議会議員選挙において使用したポスター掲示場の看板は、立候補予定者数を考慮して規格を4段56区画とし、その大きさについては、選挙運動用ポスター法定規格を満たす必要があることから、結果として、市長選挙分も含めて幅が約8メートル、高さが約2.2メートルとなったものであります。  

高岡市議会 2013-03-06 平成25年3月定例会(第6日目) 本文

年度予算選挙費が計上されているが、改善はされているのかとの質疑に対し、ポスター掲示場については、現地の調査や自治会長にも相談し地権者の了承を得て設置している。今のところ設置場所苦情等については聞いていないが、地勢の変化等により不都合な場所があれば検討したいとの答弁がありました。  

魚津市議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第2号) 本文

投票管理者及び投票立会人等報酬マイナス36万9,000円、投票事務従事者職員手当マイナス165万1,000円、投票事務従事者食料費マイナス59万3,000円、ポスター掲示場委託料マイナス137万円、合計398万3,000円。実はこのほかにも低減されたであろうと思う費用がありますが、合算された費用となっておりますので、明確に区別できないのでここには算入いたしませんでした。

富山市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会 報告書等

    │ │       │     但し、第1項  総務管理費中        │    │ │       │         第8目  地域振興費を除く     │    │ │       │     第12款 公債費              │    │ │       │ 第2条 債務負担行為補正中            │    │ │       │      市長選挙ポスター掲示場設置等業務委託費

富山市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会 (第1日目) 本文

また、債務負担行為については、来年4月の市長市議会議員選挙ポスター掲示場設置等業務委託について、限度額などを設定するものであります。  特別会計については、介護保険事業では、前年度処分剰余金基金積立てに要する経費など、企業団地造成事業では、土地貸付け収入元利償還に充てる経費などを計上しております。  

  • 1
  • 2